医学部を目指す人のための、物理の学習法、物理の参考書

アイキャッチ画像

アテナイのスタッフのKomabouです。ブログをお読みくださり、ありがとうございます。本日から、アテナイのブログを書き綴ってまいります。

物理や化学の学習についての色々な情報、学習方法の改善法や勉強法、科目選択について、また医学部を目指す人のための理科の学習法について、有益な情報を書いていきますので、ぜひ読んでくださいね。

さて、それでは早速ですが、先日、インタビューで物理や化学のことを多面的に話してくださったアテナイの「U先生」について、簡単にご紹介したいと思います。

Q.先生のことを、いろいろ教えてください

学歴:東京大学大学院新領域創成科学研究科

指導歴:18年目

趣味:長距離ウォーキング(東京から千葉まで歩くなど)

特技:子供の頃「そろばん」をやっていました

子供の頃の夢:その場その場で生きていたので、夢は持っていませんでした

休日の過ごし方:数学・物理・化学の大学入試の過去問を解く

部活:中学はパソコン部、高校は陸上の砲丸投げ

Q.先生が指導なさっている教科名を教えてください。

大学受験の化学、物理、数学‍

Q.指導した生徒の合格実績を教えてください。

東北大学、千葉大学、旭川医科大学、昭和大学、聖マリアンナ医科大学、日本医科大学、東海大学、獨協医科大学、東京女子医科大学、帝京大学、埼玉医科大学、金沢医科大学、愛知医科大学(すべて医学部医学科)

Q.先生の指導の強みは何ですか。

過去問の模範解答ではなく、私自身がどう考えて解いているかを伝えています。そのことによって、物事の捉え方が2通り3通りもあって、比較しながら解くことを大事にしています。

ではいよいよ、本日の本題に入っていきます。「物理の学習法でオススメのものは?」という質問の答えは、きっと多くの人が知りたがっていることだと思います。その答えを言いますね。まず、初学者は、教科書と問題集の基本問題を繰り返しやって、自分が納得するまで勉強しましょう。特に物理は、この初歩が一番大変だと言えます(特に、三角比)。教科書の内容を理解し、基本問題で公式の使い方をマスターすること。物理では、この初歩を乗り越えるのに一苦労する人が多いですが、時間をかけてでも何とか乗り越えましょう。

そして、基本を一巡して定着しているならば、標準レベルの問題集(『良問の風』)か、普通の問題集の発展問題をこなしていきましょう。ここまでで、中堅私立医学部に合格するレベルとなります。

上記の基本レベルと標準レベルが定着したら、その次は、難しい問題集を片っ端から解いていくステップになります。このステップが、中堅私立医学部より上を目指す人には必要になります。

また物理では、自分のレベルに応じてこなせる問題集で、数をこなすことが重要です。数をこなしてからが勝負なので、数をこなしてから初めて何が問題点か見えてくるのが物理の特徴です。

そのため、受動的に講義を聴いたり、講義動画を見たり、教科書や参考書の説明文を読んでいるだけでなく、自分で手を動かして頭を使って問題を解いていかなければ何も始まらないという事になりますね。

そして、受験生の皆さんなら、物理のオススメの参考書が何か気になりますよね。ここでは、代表的な次の2冊を挙げておこうと思います。

  • 『らくらくマスター物理基礎・物理』
  • 『良問の風』

いかがでしたか。

次回は、「定期テストで赤点を取る人の物理の学習法」や「物理が得意な人の学習法」などを扱っていきます。ご期待ください。

物理化学専門塾アテナイ オンラインがおすすめな5つの理由

具体的なアテナイの説明をする前に、この記事を読んでいる難関大志望の学生さんにアテナイがおすすめの理由を説明します。

特徴1:物理・化学に特化している

理系難関大の受験には理系科目が必須になることが多く、中でも物理・化学を選択する受験生の割合が多いです。アテナイは、物理・化学に特化して指導しており、過去のデータや傾向に合わせたきめ細かな指導方法ができます。学習塾を検討していて、理系科目を得点源にしたい学生さんにとって最適な選択肢と言えます。

特徴2:マンツーマン指導

集団で授業を受けるタイプの学習塾とは異なり、アテナイはマンツーマンでの指導になります。マンツーマンであれば、生徒ひとりひとりの学習レベルや進み具合や目標に対して不足しているポイントを見つけて対応した指導をしやすく、合格に向けて着実なレベルアップを狙えます。

特徴3:口頭試問による指導

口頭試問による指導とは、講師と生徒の問答を通して指導する方法です。例えば、講師が「〜とはどういうことか」「〜についてどう考えるか」といった出題をし、生徒が問題に対する解答をその場で答えます。その際、「なぜそう言えるのか」「裏付けはあるのか」を適宜講師が確認するといった内容です。面接とは違い、その解答の内容が理路整然としているかという、「解答のプロセス」を重視します。論理的に思考し、それを相手に表現する能力が必要になるため、解答する内容に関しては「深い理解」が求められます。

特徴4:実績豊富なプロ講師による十人十色な授業

アテナイの指導者は、東京大学や九州大学をはじめとする高学歴の講師ばかりです。単に「教え方がうまい」というだけでなく、講師自身も受験の経験から受験生の具体的な悩みや克服方法を熟知していることで、より具体的な解決方法の提案ができる可能性が高まります。

「いきなり口頭試問なんて、レベルが高そう・・・」と思われる学生さんも多そうですが、アテナイでは、口頭試問に慣れていない学生さんでも安心して成績アップを目指せるよう、初めは簡単な問答から始めて、徐々にレベルアップしていきます。

学生さんの学力によって教科書の知識の確認から始まる学生もいれば、難関大学の入試を突破できる論理的な思考力を身に着けるための授業をしている学生もいます。

特徴5:オンラインによる指導

受験生にとって、時間はかなり貴重なものです。特に、現役合格を目指す学生さんにとっては、学校の授業時間外で学習塾での指導を受ける必要があります。そのために移動時間は最小限にしたいですよね。アテナイでは、オンラインにて指導を行なっているので、タブレットやPCを使って自宅から受講できるので、学習の時間効率が高まります。

1つでも当てはまったらアテナイが向いている学生さん!?

・物理・化学に苦手意識があり問題集を開くのも嫌な学生さん

・基礎はできるが、問題演習に対応できない学生さん

・入試レベルの問題で目標の点数が出せない学生さん

・化学・物理を大学入試の得点源にしたいと考えている学生さん

・絶対に志望校に一発合格したいと考えるモチベーションの高い学生さん

・大手予備校のテキストや問題集を予習・復習しても成績が上がらないと悩んでいる学生さん

上記の内容で1つでも当てはまったら、あなたはきっとアテナイに向いている学生さんです。まずは体験授業でアテナイの魅力を体験してませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です