化学の学習法でオススメのもの/化学のオススメの参考書

アイキャッチ画像

本日もアテナイのブログをお読みくださり、ありがとうございます。本日から、いったん化学の内容に移ります。引き続きご愛読頂ければ幸いです。

さて私は、先日、仕事の合間を縫って、今年2回目となる昭和記念公園へ行ってきました。今年の春も、昭和記念公園へ行って花見をするのを楽しみにしていたのですが、昨年の春と同様、コロナウイルスが猛威を振るっていたため閉鎖となってしまいました。そこで、せっかくコロナ感染が下火になって、昭和記念公園が再開したため、秋は2回行ってみようと思っていたのです。

2回目は、1回目に行った時と比べて、全体的に紅葉が進んでいました。1回目は、まだ紅葉は4割~5割しか進んでいなかったのだと気づきました。色づきの早かった樹木が一部、散り始めておりましたが、イチョウ、カエデ、アメリカスズカケノキ、メタセコイアの紅葉が全て楽しめるという、かなり贅沢な時期に行けました。また、1回目は日曜日に行ったので非常に混んでいましたが、2回目は仕事を終わらせて平日に行ったので、悠然と散策を楽しめました。

受験生の皆さんも、今が正念場だと思いますが、自分の気持ちが限界だと思ったら、短時間でいいので運動や散策などをする時が貼れて、勉強が効率化されると思います。

では、本題に入りますね。

Q.化学の学習法でオススメのものは、何ですか。

初学者は、まず、教科書と問題集の基本問題を繰り返しやって、元素記号、用語、公式を覚えましょう。

次に、標準的な問題集を解いて、「化学的な意味」をとらえなおすトレーニングを積みましょう。公式の使い方に熟練していき、計算問題を多くこなし、実践力や得点力を高める段階でもあります。また同時に、数学・物理は公式・定義・定理で説明しやすい一方で、化学はそれだけでは説明しきれないので、この段階で、その点を認められる柔軟性を身につけられるとよいです。思考の柔軟性の定着と、化学的な思考回路の形成を、同時に目指すわけですね。

まず第1段階としては、元素記号・用語・公式を徹底的に暗記するため、「教科書」と「問題集の基本問題」の2本柱で基礎を固める段階があるわけですね。元素記号・用語・公式と言う3項目を覚えきらない限り、次の段階には進めないという事でもあります。

そのあとで、第2段階として、標準的な問題集を解きながら、自分の手を動かし頭を働かせて、さまざまな実践的なトレーニングを積んでいくわけですね。

Q.化学のオススメの参考書は、何ですか?

初学者の方には、『化学図録』を強くオススメします。

一通り基礎が身についてからは、『化学の新研究』がオススメです。

化学は、色のついている図録で学ぶと暗記や知識吸収の効率が良いのです。そのため、初学者は、必ず『化学図録』を使ってほしいと思っています。

初学者の段階を超えてからは、『化学の新研究』がオススメです。まずは、焦って大風呂敷を広げることなく、この2冊に絞って完璧にしてほしいと思います。

以上の内容、いかがでしたか。今回は、まだ化学の導入ですが、次回から、ある程度化学の勉強を積んだ人でも面白い、核心の内容に入っていきます。次回は、「定期テストで赤点を取る人の化学の学習法とは?/化学が、得意な人の学習法とは?」というテーマでお送りします。ご期待ください。

化学専門塾アテナイ オンラインなら”化学の苦手意識”を克服できる5つの理由

具体的なアテナイの説明をする前に、この記事を読んでいる難関大志望の学生さんにアテナイがおすすめの理由を説明します。

特徴1:物理・化学に特化している

理系難関大の受験には理系科目が必須になることが多く、中でも物理・化学を選択する受験生の割合が多いです。アテナイは、物理・化学に特化して指導しており、過去のデータや傾向に合わせたきめ細かな指導方法ができます。学習塾を検討していて、理系科目を得点源にしたい学生さんにとって最適な選択肢と言えます。

特徴2:マンツーマン指導

集団で授業を受けるタイプの学習塾とは異なり、アテナイはマンツーマンでの指導になります。マンツーマンであれば、生徒ひとりひとりの学習レベルや進み具合や目標に対して不足しているポイントを見つけて対応した指導をしやすく、合格に向けて着実なレベルアップを狙えます。

特徴3:口頭試問による指導

口頭試問による指導とは、講師と生徒の問答を通して指導する方法です。例えば、講師が「〜とはどういうことか」「〜についてどう考えるか」といった出題をし、生徒が問題に対する解答をその場で答えます。その際、「なぜそう言えるのか」「裏付けはあるのか」を適宜講師が確認するといった内容です。面接とは違い、その解答の内容が理路整然としているかという、「解答のプロセス」を重視します。論理的に思考し、それを相手に表現する能力が必要になるため、解答する内容に関しては「深い理解」が求められます。

特徴4:実績豊富なプロ講師による十人十色な授業

アテナイの指導者は、東京大学や九州大学をはじめとする高学歴の講師ばかりです。単に「教え方がうまい」というだけでなく、講師自身も受験の経験から受験生の具体的な悩みや克服方法を熟知していることで、より具体的な解決方法の提案ができる可能性が高まります。

「いきなり口頭試問なんて、レベルが高そう・・・」と思われる学生さんも多そうですが、アテナイでは、口頭試問に慣れていない学生さんでも安心して成績アップを目指せるよう、初めは簡単な問答から始めて、徐々にレベルアップしていきます。

学生さんの学力によって教科書の知識の確認から始まる学生もいれば、難関大学の入試を突破できる論理的な思考力を身に着けるための授業をしている学生もいます。

特徴5:オンラインによる指導

受験生にとって、時間はかなり貴重なものです。特に、現役合格を目指す学生さんにとっては、学校の授業時間外で学習塾での指導を受ける必要があります。そのために移動時間は最小限にしたいですよね。アテナイでは、オンラインにて指導を行なっているので、タブレットやPCを使って自宅から受講できるので、学習の時間効率が高まります。

1つでも当てはまったらアテナイが向いている学生さん!?

・物理・化学に苦手意識があり問題集を開くのも嫌な学生さん

・基礎はできるが、問題演習に対応できない学生さん

・入試レベルの問題で目標の点数が出せない学生さん

・化学・物理を大学入試の得点源にしたいと考えている学生さん

・絶対に志望校に一発合格したいと考えるモチベーションの高い学生さん

・大手予備校のテキストや問題集を予習・復習しても成績が上がらないと悩んでいる学生さん

上記の内容で1つでも当てはまったら、あなたはきっとアテナイに向いている学生さんです。まずは体験授業でアテナイの魅力を体験してませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です