駿台予備校は物理のレベルが高いってホント?物理の成績を伸ばしたい受験生におすすめの塾の選び方を紹介!

アイキャッチ画像

 

理系難関大を目指す受験生にとって、物理の成績は非常に重要です。
模試や過去問で思ったように物理の成績が伸ばせず、学習塾や予備校を検討している人は多いと思います。
この記事では、大手予備校である「駿台」の特徴(良い点・悪い点)を紹介し、物理の成績を伸ばすためのコツや塾の選び方について紹介します。
駿台といえば「物理のレベルが高い」という評判がありますが、実際のところどうなんでしょうか。
早速、駿台予備校の特徴から説明していきます。

駿台予備校の特徴

 

塾や予備校に詳しくない人でも、「駿台予備校」という名前を聞いたことがある人は多いかと思います。しかし、具体的な特徴やコース、口コミなどの細かな情報は知らない人が多いのではないでしょうか。ここからは、駿台予備校の特徴に関して説明します。

基本情報

駿台予備校は、下記のような特徴があります。

  • 河合塾・代ゼミと合わせて「三大予備校」と言われている
  • 「カリスマ講師」と呼ばれる人が多く所属する
  • 「学力レベルが高い」と言われている

駿台予備校といえばやはり「大手予備校」というのが特徴と言えます。そのため、様々な塾や予備校の比較対象として検討される方が多いという印象です。また、カリスマ講師の存在もネット上に多く情報があり、駿台予備校所属の講師も数多くいるため、その講師目的で駿台を選ぶ人もいます。

講座の種類・レベル

コース名 目標大学
選抜 東京大学、京都大学
難関 東工大、一橋大、阪大、早慶上智、難関国公立大
標準 国公立大、GMARCH、関関同立
基礎 国公立大、私立大

「選抜、難関、標準、基礎」の順番に学力レベルが高くなっており、レベルの高い講座ほど「応用」に関する授業が多くなります。逆に、レベルの低い講座は「基礎」や「標準」レベルの授業が多く設定されています。目的やレベルに合わせてコースを選択するようにしましょう。

良い口コミ

駿台予備校に関する良い口コミは下記のようなものがあります。

  • 志望校に合格できた
  • 講師が良い
  • カリキュラムが良い

駿台予備校は長い歴史に裏付けられた受験に関するデータを駆使しているため、受験に関する様々なノウハウがあります。志望校の合格率やカリキュラムに関しては、受験生にとっては安心材料と言えます。ただし、次にあげるように悪い口コミもあるので、人によって向き不向きなどもあるようです。

悪い口コミ

駿台予備校に関する悪い口コミは下記のようなものがあります。

  • 教室が狭い
  • 立地・環境が悪い
  • レベルが高い
  • 人気の講習は希望通りに受けられない

この中でも、「レベルが高い」という口コミは多いようです。カリキュラムが充実しているという良い口コミもありましたが、量が多いのと、難関大対策ともなるとレベルも高く、十分に吸収しきれないという学生さんは多いようです。また、「人気の講習は抽選制になる」という口コミもあり、人気の講師の授業は全員が受けられるわけではないようです。

物理の成績を伸ばせる塾・予備校を探すポイント

 

物理の成績を伸ばすためには、より質の良い塾や予備校を探すことが重要です。ここからは、物理の成績を伸ばすための塾や予備校のポイントを紹介します。

公式でなく理論を教えてもらえる

物理は、「基本的な公式を暗記することで点数が取れる」という指導方法も多く見受けられます。しかし、実際には公式を覚えただけでは、「難関大受験」において高得点をとるのは難しく、公式の成り立ちや公式を応用して物理現象に関して理論立てて答えを導き出す必要があります。塾や予備校を選ぶポイントとしては、指導方針において「公式を覚えれば大丈夫!」などと歌っているところではなく、物理に関する理論を説明するような指導方針のところがおすすめです。

質問しやすい

全ての問題が答えを見れば100%理解できると思っているのであれば、受験勉強をしなくてもテストは全て満点が取れます。難関大合格を目指して成績を伸ばすためには、苦手や疑問をそのままにしておくわけにはいきません。積極的に質問でき、それに応じてもらえるような環境こそ、受験のための学習塾に適していると言えます。さらに質問することが苦手と感じる場合は、講師から生徒に対するコミュニケーションの多さも検討材料にすることをおすすめします。

講師が指導のプロ

大手予備校などでは、近隣の大学生アルバイトがチューターや講師を務めている場合もあります。難関大の学生アルバイトであっても、指導に関してはやはり「指導のプロ」に任せるのがおすすめです。一気に偏差値をあげて難関大学に合格したいと考えている学生さんにとっては、指導に関する経験が豊富で、より多くの受験生に親身になれる指導のプロが所属している塾や予備校を選ぶのがおすすめです。

オンライン指導

現役生にとって時間管理は非常に重要であり、学習塾の行き帰りに時間がかかってしまっては本末転倒です。オンライン指導の場合はスマホやPCを起動した瞬間から指導を受けられるので、時間効率が高いと言えます。また、徹底した感染対策のためにも、移動や接触を伴わないオンライン指導が効果的と言えます。

苦手なポイントを把握する

不正解だった問題は、答えを見て理解するだけでなく、その原因を追求し苦手なポイントに合わせて勉強方法を工夫することが高得点につながります

私の場合は、力学は得意であり得点源だと感じており、電磁気は苦手意識がありました。入試直前に気がついたのですが、電界は「電荷の運動方程式」であり、基本的にそれらの違いはありません。(厳密に言えば、ポテンシャルエネルギーの考え方が異なる点には注意が必要です。)電荷の運動をイメージして問題を読んでみると、そこまで苦手に感じることもなくなりました。つまり、僕の場合は苦手な電磁気は、電荷の働きをイメージできていなかったことが苦手なポイントだったと感じます。

『物理専門塾』とは

 

物理専門塾とは、その名の通り、大学受験の科目にある『物理』を専門に学べる学習塾のことをいいます。物理専門塾に興味を持つ学生さんの多くは『物理に対して苦手意識を持つ人』です。物理専門塾は、物理が苦手な学生さんに対して下記のようにアプローチします。

  • 高校の授業よりも一段掘り下げた理論を学べる
  • 短期間で広い分野をおさらいし、苦手な分野を把握できる

こういった特徴により、理系難関大を目指す学生さんにとって救世主となる存在です。

また、物理に関する深い理論の追求については、学校の授業だけでは中々得られないものです。複数人でレベルも様々な高校の授業では、深い話や、個人的な興味や疑問を掘り下げるような授業のスタイルは合わないため、多くの学生に当たり障りのない程度の知識を教えるのが賢明です。しかし、物理専門塾では、物理を専門とする講師によるディープな物理の知識や理論を学習できるため、興味のある内容や特に掘り下げたい分野について徹底的に理論を追及することができます。

メリット

物理専門塾のメリットは、主に下記の3点です。

  • 物理に対する苦手意識を払拭できる
  • 物理に関する深い理論を追求できる
  • 物理の成績アップする

物理の苦手意識は、理系難関大を志望する学生さんにとっては致命的であり、なんとしても克服しておく必要があります。受験だけならまだしも、運よく合格したとしても、大学の講義や就職後の仕事においてもネガティブな感情がつきまとってしまいます。当然、合格した大学では物理に関係する授業もあり、高校の物理の知識を発展させた知識がなければ単位が取れず、卒業が困難になります。就職後は、その大学での知識を応用して研究・開発など様々な形でビジネスに還元する必要があります。そういった中で、物理に苦手意識があると、「この授業受けたくないな」「この仕事楽しくないな」など、モチベーションを保ちにくいですよね。
物理が苦手な人の特徴として、『理解できない』や『親近感がもてない』と言った人がいるかと思います。物理専門塾では、個人的な疑問・興味や、身の回りの物理現象についても深く理論を理解できるようになるため、徐々に物理が楽しい・面白いと感じるようになります。

苦手な意識を払拭し、深い理論を追及することができれば、自然と物理の学習意欲や理解度も向上し、結果的に物理の成績をアップさせることができます。特に、理系難関大の受験では物理の多く出題される記述問題に関しては、表面的な学習方法では中々点数を上げることが難しいので、物理専門塾に通うことで、模試や過去問、本番の点数を伸ばし、志望校合格に確実に近づくことができます。

物理専門塾の例

物理専門塾には、下記のようなものが存在します。

  • atenai(アテナイ)
  • ガリレオ
  • PHYSICA(フィジカ)

「アテナイ」は物理・化学を専門としており「口頭試問」を取り入れ深い思考力を伸ばすことを目指しています。「ガリレオ」は物理のみの個別指導を行っており、実験を用いた指導方法が特徴的です。「PHYSICA」は数学・物理の専門塾で、レベルごとに指導コースが分かれていることが特徴です。最もおすすめの「アテナイ」に関しては、おすすめの理由と詳しい特徴に関して後述します。

物理化学専門塾アテナイ オンラインがおすすめな5つの理由

具体的なアテナイの説明をする前に、この記事を読んでいる難関大志望の学生さんにアテナイがおすすめの理由を説明します。

特徴1:物理・化学に特化している

理系難関大の受験には理系科目が必須になることが多く、中でも物理・化学を選択する受験生の割合が多いです。アテナイは、物理・化学に特化して指導しており、過去のデータや傾向に合わせたきめ細かな指導方法ができます。学習塾を検討していて、理系科目を得点源にしたい学生さんにとって最適な選択肢と言えます。

特徴2:マンツーマン指導

集団で授業を受けるタイプの学習塾とは異なり、アテナイはマンツーマンでの指導になります。マンツーマンであれば、生徒ひとりひとりの学習レベルや進み具合や目標に対して不足しているポイントを見つけて対応した指導をしやすく、合格に向けて着実なレベルアップを狙えます。

特徴3:口頭試問による指導

口頭試問による指導とは、講師と生徒の問答を通して指導する方法です。例えば、講師が「〜とはどういうことか」「〜についてどう考えるか」といった出題をし、生徒が問題に対する解答をその場で答えます。その際、「なぜそう言えるのか」「裏付けはあるのか」を適宜講師が確認するといった内容です。面接とは違い、その解答の内容が理路整然としているかという、「解答のプロセス」を重視します。論理的に思考し、それを相手に表現する能力が必要になるため、解答する内容に関しては「深い理解」が求められます。

特徴4:実績豊富なプロ講師による十人十色な授業

アテナイの指導者は、東京大学や九州大学をはじめとする高学歴の講師ばかりです。単に「教え方がうまい」というだけでなく、講師自身も受験の経験から受験生の具体的な悩みや克服方法を熟知していることで、より具体的な解決方法の提案ができる可能性が高まります。

「いきなり口頭試問なんて、レベルが高そう・・・」と思われる学生さんも多そうですが、アテナイでは、口頭試問に慣れていない学生さんでも安心して成績アップを目指せるよう、初めは簡単な問答から始めて、徐々にレベルアップしていきます。

学生さんの学力によって教科書の知識の確認から始まる学生もいれば、難関大学の入試を突破できる論理的な思考力を身に着けるための授業をしている学生もいます。

特徴5:オンラインによる指導

受験生にとって、時間はかなり貴重なものです。特に、現役合格を目指す学生さんにとっては、学校の授業時間外で学習塾での指導を受ける必要があります。そのために移動時間は最小限にしたいですよね。アテナイでは、オンラインにて指導を行なっているので、タブレットやPCを使って自宅から受講できるので、学習の時間効率が高まります。

 

1つでも当てはまったらアテナイが向いている学生さん!?

・物理・化学に苦手意識があり問題集を開くのも嫌な学生さん

・基礎はできるが、問題演習に対応できない学生さん

・入試レベルの問題で目標の点数が出せない学生さん

・化学・物理を大学入試の得点源にしたいと考えている学生さん

・絶対に志望校に一発合格したいと考えるモチベーションの高い学生さん

・大手予備校のテキストや問題集を予習・復習しても成績が上がらないと悩んでいる学生さん

上記の内容で1つでも当てはまったら、あなたはきっとアテナイに向いている学生さんです。まずは体験授業でアテナイの魅力を体験してませんか?